



使い捨てはどうかと思う、資源の無駄。
それなら風呂場に薄くてもいいのでビニール袋をおいた方がまだまし。 
最近バンカーの砂が悪く成ってきて居るのは確かです。
細かい石がかなり混じっていて、硬いバンカーは泥混じりです、業者任せでゴルフ場の
管理が行き届いて無いのかも、それとも経費節約か?
日高?会員で30年以上になり、週3くらいでプレーさせていただいておりますが、「お風呂に入れない」ような方はお見かけしたこともありませんよ。入会審査の紹介会員2名と理事面接、審査プレーも普通に行われており、この3年くらいで数名は入会お断りしたようです。コース状態の良さには定評がありますが、クラブの評価、価値観は最終的には会員の質だとも思いますね。この数年での会員の質は良くなっているとみております。
日高の事教えていただきありがとうございます。参考になりました。ちなみに私が知っているメンバーさんも紳士な方です。どこのコースでも、残念な人はいると思います。それはそれで仕方がないですよね・・・。
スター予約一組単位が難しいのは東コース指定です。東の早い時間帯は会員専用で、西・南はゲスト同伴予約できます。こちらも春秋シーズンには取りずらくはなりますが、一名(会員枠があり)予約は取り易いです。フリー来場は99%プレーできます。また、「マナーの悪い会員が居る?」ような書き込みもありますが、ドレスコード規定通りの紳士会員が多く、まさか「素足で来場?」のような方は居りませんね。小生、高齢者で週3回くらいのプレー頻度ですが、そのようなエチケットマナー違反・ドレスコード違反はあまり居ないと思いますね。若い方(50?60歳)の名変入会が多いですので競技志向の会員は増えております。
家から近いので候補の一つです。予約がとれないとありますが1組の話でしょうか?
当日の着順プレー組み合わせなどはあると聞いたのですがそれも厳しいでしょうか。
東松山CCと比較するとコースが好みです。
この時期になるとやはり噂どおり取れない。
質問させてください。
質というは、何方を見習えば良いのでしょうか??
模範となる人物をあげてもらえますととてもわかりやすいです。
よろしくお願い致します。
メンバーの質って何なの?
埼玉の近隣の歩きの林間コースの最近の相場推移を見てみると、日高だけではなく飯能や狭山といったて名門も年初からずっと毎月10万ずつ下げ続けています。上がっているのは武蔵だけです。あとは譲渡不可の一代会員だけど霞ヶ関、東京も上がってます。高価格でエグゼクティブのみが来るようなコースは希少価値で上がり、それ以外は埼玉は夏も暑いし、年会費対比で敬遠されてるのかもですね。
意図的な会員整理だと思いますよ。
ここの書き込みを見てると、こんな感じのメンバーさんが多いんだなとわかりますね。購入を考えている上では参考になりますね。
ドレスコードを厳しくしても、正会員の会員権が100万円台に下がれば会員の質は悪く
なるのは当然です。
昔は数千万円のコースとは、とてもじゃあないけど思えないよ。
会員権が200万円切ったから預託金の200円円は返ってこないけど、まだ売る人増える
と思いますよ、これでは今の年会費が高すぎますからね。。
えりなし裸足などで入場する人増えてメンバー客層悪くなった、改善策はないでしょうかね。
あらら、またまた下げたね。
こりゃ下手すると年末までに大台割り込むかも。
名変料、年会費改訂され黒字基調になり、役員・理事会が会員による経営・運営になりました。元々、コース状態は優良で今後に期待です。週末の一組予約は難しいながら会員枠があり、フリー来場は完全にプレーできます。会員LINE予約も電話と併用されて、少し予約しやすくなりました。
会員権安くなるとメンバーの質が悪くなるのも心配。
あら、また下げたね・・・。
昨年も暑かったが、今年の猛暑も凄い
キャディには暑さを凌ぐ空調ベストを支給して居るが、客であるゴルファー達には
対策は無い、せめてカートが有ればコース間の暫しの休息も可能だけど、敷地にカ
ートの駐車スペースが確保できないと言う事だ、6月中旬から今年は9月中旬まで
客足は遠のくだろう、ドレスコードとかマナーには本当にやかましいゴルフ場なの
ですが、まあ経営不振で閉鎖なんて無いことを祈ります。
下げたのではないでしょうか。
一組取るのは、厳しいですが、一人での予約は普通に取れます。
何故、こんなに厳しい投稿が多いのか?
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 次へ |