| 
		 雄大な丘陵地にあるコースです。接待でも、プライベートでも一日楽しめるコースです。是非ご来場下さい。 
	 | |
| 
	 | |
| 
		 Q・メンバー数を教えてください 
		A・正会員個人750人、法人600社 (内婦人200名位) で合計1350名です。 
		Q・メンバー様の平均年齢を教えてください 
		A・平均年齢は52歳位です。 
		Q・メンバー様のフリー枠の有無は? 
		A・4組分位取ってあります。 
		Q・ツーサムプレーは受け付けてますか? 
		A・平日はゲストだけでも受け付けます。込み合っている時には、組合せをお願いする事もあります。(土日祝はメンバーのみです。) 
	 | 
	|
| 
		 Q・薄暮プレーは行なってますか? 
		A・0.5ラウンドで4,000円。土日6,000円(ビジター)で行っています。 
		Q・入会視察プレーは受け付けてますか? 
		A・受け付けていません。但し、入会申請書類を出している方は受け付けます。 
		Q・スタート間隔、ハーフの休憩時間など教えてください 
		A・7分と8分です。(7分、次8分、次7分、次8分という意味です)東急グループのコースでは多いスタート方式です。 
		ハーフ休憩時間は45分~60分位です。 Q・プレースタイルについて教えてください 
		A・すべて乗用カートです。キャディ付もしくはセルフを選択できます。現在ガソリン車をバッテリー車に変更中です。 
		Q・月例・クラブ競技はどの様な感じで行なってますか? 
		A・月例とクラブ選手権を行なってます。過去法人会員のみだった為、競技志向は高くありません。 
	 | |
| 
	 | |
| 
		 Q・セパレートの樹木は何ですか? 
		A・樫など常緑樹がメインです。 
		Q・フェアウェー、グリーンの芝の種類を教えてください 
		A・フェアウェーは高麗で、グリーンはベント(ペンクロス)の1グリーンです。 
		Q・スティンプメーターは平均何フィートですか? 
		A・8.5~9フィートです。 
		Q・グリーンのカット目は何ミリですか? 
		A・4mmです。 
	 | 
	|
| 
		 Q・ご無沙汰しているメンバーさんへ「こんな風に変わってます」、コンペの幹事さんへ「ここが自慢、好評です。」 
		A・コース管理が大分変わってきてコースメンテナンスが良くなっています。 
		パスポートプラン(朝バイキング→昼食ドリンク付)が好評です。幹事の方も楽ですし、参加する方にも料金が計算しやすく好評です。 Q・支配人について教えてください 
		A・ゴルフ歴は、30年です。年間ラウンド回数は50回です。歳は47才です。 
	 | |
| 
		 | |
| 
		 Q・こんな雰囲気、志向のゴルフクラブです 
		A・プライベートでも接待でも楽しめるクラブです。プレーフィーの割には高級感を味わえます。 
	 | |
| 
		 Q・付帯設備でご自慢の所は何処でしょうか? 
		A・練習場220ヤードで15打席あります。パッティンググリーンは5面あります。アプローチは<ベント>グリーンを使用しています。練習だけに来るメンバーさんもいます。又、特別ルームがあります。料金は部屋タイプによって異なり15,000円~50,000円です。 
		Q・名物ホール・絶景ポイントはどのホールでしょうか? 
		A・中7番、西2番グリーン、中9番ミドル、西6番ショートです。 
	 | 
	|
| 
		 Q・人気の土産物を教えてください 
		
		Q・食堂で人気の料理は何でしょうか? 
		A・大多喜城弁当 です。又、朝のバイキング料理はメニューが豊富で好評です。現在メニューを変更中です。 
	 | |










