勝本ダムを取り囲むように展開する9ホールは、距離こそ短めだが全体の約3分の1に池や川がレイアウトされ安易な攻略をはばんでいる。また距離がないホールはバンカーでがっちりガードされたり、OBがあったりと気が抜けない。正確なキャリーボールが必要で結果オーライがあまり期待できないので攻め方には重要さが要求される。
所在地情報
ゴルフ場経営
| 会社名 | (株)壱岐カントリー倶楽部 |
|---|
| 代表者 | 品川 晃一郎 |
|---|
コース概要
| 開場日 | 1985/10/10(木) |
|---|
| 休日 | 1月1日 |
|---|
| ホール数 | 9H PAR 36/2772 yard |
|---|
コース レート | 34.2 |
|---|
| レイアウト | 丘陵 |
|---|
| 加盟団体 | JGA・GUK |
|---|
| 設計 | 宮崎 征二 |
|---|
| 練習場 | なし |
|---|
| グリーン | コーライワングリーン |
|---|
| スタイル | キャディ付又はセルフ 歩行 |
|---|
| カード利用 |  |
|---|
壱岐カントリー倶楽部 ホール概要
プレ-料金
| メンバー料金 |
7,500円 |
メンバーとの差額 |
| ビジター料金(土日) |
10,000円 |
2,500円 |
| ビジター料金(平日) |
8,700円 |
1,200円 |
| 詳細の確認 |
プレー料金の確認 |
2017年10月更新:ゴルフホットライン調べ
料金が変更となっている場合もございます。予めご了承ください。シーズンで料金が異なる場合、トップシーズンの料金を掲載しております。(料金は税込み キャディフィ含む)
入会条件
| 国籍制限 | 国籍制限なし |
|---|
| 年齢制限 | 年齢制限なし |
|---|
| 紹介者等 | 会員1名(認印) |
|---|
ゴルフ会員権情報