1番から4番まで土手沿いに北上川を下り、5番からは川沿いに上がってくるレイアウトのため、スライサーは土手と川のOBに悩まされる。河川敷を川と平行に2分して使うためフェアウェイも狭く、また距離も短めなのでドライバーは正確に。冬の北風と夏の南風の影響を念頭に入れて攻めることが更に肝心だ。
所在地情報
ゴルフ場経営
| 会社名 | (株)水沢ゴルフ倶楽部 |
|---|
| 資本金 | 3300万円 |
|---|
| 代表者 | 小野田 冨男 |
|---|
コース概要
| 開場日 | 1973/06/10(日) |
|---|
| 休日 | 降雪時(1~2月)以外は無休 |
|---|
| ホール数 | 9H PAR 34/2698 yard |
|---|
コース レート | 70.2 |
|---|
| レイアウト | 河川敷 |
|---|
| 加盟団体 | JGA・TGA |
|---|
| 設計 | 会員達の合作 |
|---|
| 練習場 | なし |
|---|
| グリーン | ベントワングリーン |
|---|
| スタイル | セルフ 歩行 |
|---|
水沢リバーサイドゴルフ場 ホール概要
プレ-料金
| メンバー料金(土日) |
3,570円 |
|
| メンバー料金(平日) |
3,170円 |
メンバーとの差額 |
| ビジター料金(土日) |
4,370円 |
800円 |
| ビジター料金(平日) |
3,670円 |
500円 |
2016年11月更新:ゴルフホットライン調べ
料金が変更となっている場合もございます。予めご了承ください。シーズンで料金が異なる場合、トップシーズンの料金を掲載しております。(料金は税込み)
入会条件
ゴルフ会員権情報