所在地情報
ゴルフ場経営
| 会社名 | 株式会社太平洋クラブ | 
|---|
| 資本金 | 25億円 | 
|---|
| 代表者 | 韓 俊 | 
|---|
| 母体 | (株)太平洋クラブはゴルフ場運営会社として旧平和相互銀行グループの支援を得て設立された。昭和49年に札幌コース、50年に軽井沢コース、52年には御殿場コースをオープン。平成24年1月、民事再生法申請。アコーディアをスポンサーに選定するも同年9月、債権者の会員有志が会社更生法申立。25年5月、株式会社マルハンとスポンサー契約を締結。 | 
|---|
| 利用可能 コース
 | 共通会員制:市原 江南 美野里 益子 高崎ス 白河リゾート 札幌 有馬 佐野ヒルクレスト 大洗シャーウッド 国内10コース 太平洋グループ 太平洋クラブ 太平洋/関西エリア
 | 
|---|
系列コース概要
	
	江南コース 18ホール(7,065ヤード / パー72)JGAコースレート:73.0
	
	
	太平洋クラブ太平洋アソシエイツ
	
	
	埼玉県熊谷市千代985 048-583-6661
	048-583-6661
	
	
		 太平洋クラブ初の男子メジャートーナメント開催。
		高低差13メートルのフィールドに、名匠加藤俊輔氏がフラットで戦略的なチャンピオンシップコースを作り上げました。日本プロゴルフ協会も絶賛。ゴルフのレベルアップに太平洋クラブゴルフアカデミー江南校も併設。
		太平洋クラブ初の男子メジャートーナメント開催。
		高低差13メートルのフィールドに、名匠加藤俊輔氏がフラットで戦略的なチャンピオンシップコースを作り上げました。日本プロゴルフ協会も絶賛。ゴルフのレベルアップに太平洋クラブゴルフアカデミー江南校も併設。
	
	
	開場日:2002年 4月 6日
	コース設計・改造:加藤俊輔
	コース面積:106万平方メートル
	ハウス面積:4,178平方メートル
	付帯施設:練習場、プロショップ
	
	
	 嵐山小川I.C.ルート[7.2km、10分]嵐山小川I.C.料金所を出て、すぐT字路熊谷方面へ右折、コース案内看板に従ってコースへ。
	嵐山小川I.C.ルート[7.2km、10分]嵐山小川I.C.料金所を出て、すぐT字路熊谷方面へ右折、コース案内看板に従ってコースへ。
	花園I.C.ルート [10km、12分]花園I.C.を降りて寄居方面から川端の交差点を左折し花園橋を渡りコース案内看板に従ってコースへ。
	タクシー 熊谷駅南口より9.6km 20分 / 約3,000円
	 クラブバス 東武東上線 森林公園駅のクラブバスもあり。
	クラブバス 東武東上線 森林公園駅のクラブバスもあり。
	行き:熊谷駅発 9:00 コース着 9:20
	帰り:コース発 16:40 熊谷駅着 17:00
	
	
	会員料金11,600円 ビジター料金22,000円(平日) 32,000円(土日祝) 
メンバーとの差額(土日祝) 20,400円
	
	※料金はキャディ付。
	
	クレジットカードVISA/SAISON/AMEX/UFJニコス/JCB/DINERS/UC/TS3/DC
	
 
 
	
	市原コース 18ホール(6,842ヤード / パー72)JGAコースレート:72.3
	
	
	太平洋クラブ太平洋アソシエイツ
	
	
	千葉県市原市奥野151 0436-88-3311
	0436-88-3311
	
	
		 各ホールが自然林とマウンドで完全にセパレートされ、大きな池とバンカーが巧みにレイアウトされた華麗にして優雅な18ホール。
		「バッグの中の14本すべてのクラブを駆使して攻めなければならないコース」洋芝のブルーグラスなどをオーバーシードして、エバーグリーンを実現。
		各ホールが自然林とマウンドで完全にセパレートされ、大きな池とバンカーが巧みにレイアウトされた華麗にして優雅な18ホール。
		「バッグの中の14本すべてのクラブを駆使して攻めなければならないコース」洋芝のブルーグラスなどをオーバーシードして、エバーグリーンを実現。
	
	
	開場日:1984年 10月 9日
	コース設計・改造:加藤俊輔
	コース面積:123万平方メートル
	ハウス面積:2,904平方メートル
	推奨ホール:ドラコン№8/№15 ニヤピン:№6/№12
	付帯施設:練習場(10打席、200Y)
	
	
	 館山自動車道(市原ICからコースまで18km:約25分)
	館山自動車道(市原ICからコースまで18km:約25分)
	アクアライン~圏央道茂原長南I.C.(6.7km:約10分)
	 JR外房線 茂原駅(東京から特急60分)下車、タクシー25分。
	JR外房線 茂原駅(東京から特急60分)下車、タクシー25分。
	JR内房線 五井駅(東京から特急50分)下車、タクシー30分。
	 クラブバス 全日予約制
	クラブバス 全日予約制
	※月曜セルフデー運休 五井駅までの送りもあります。
	市原鶴舞バスターミナル~クラブハウス間(往復)運行。
	※詳細はコースへお問合せください。
	行き:五井駅東口 8:25発 コース着 8:55
	帰り:コース発 17:00 五井駅東口 17:35着
	
	
	会員料金7,150円 ビジター料金15,050円(平日) 25,050円(土日祝) 
メンバーとの差額(土日祝) 17,900円
	
	※料金はセルフプレー、キャディ付は3,240円増。
	
	クレジットカードVISA/MASTER/SAISON/AMEX/UFJニコス/JCB/DINERS/UC/TS3
	
 
 
	
	佐野ヒルクレストコース 18ホール(7,017ヤード / パー72)JGAコースレート:72.3
	
	
	太平洋クラブ太平洋アソシエイツ
	
	
	栃木県佐野市船越町 2854 0283-62-8111
	0283-62-8111
	
	
		 ”鬼才”デズモンド・ミュアヘッド監修
		池が絡むアメリカンタイプから、フラットな林間タイプ、森が迫る高原タイプ、微妙にフェアウエイがうねる丘陵タイプと、18ホールの中にいろいろなスタイルのホールが収まっています。
		”鬼才”デズモンド・ミュアヘッド監修
		池が絡むアメリカンタイプから、フラットな林間タイプ、森が迫る高原タイプ、微妙にフェアウエイがうねる丘陵タイプと、18ホールの中にいろいろなスタイルのホールが収まっています。
	
	
	開場日:2001年 4月 7日
	コース設計:本橋榮一(D.ミュアヘッド監修)
	コース改造:本間典雄
	コース面積:210万平方メートル
	ハウス面積:5,055平方メートル
	付帯施設:練習場
	
	
	 北関東自動車道 佐野田沼ICからクラブハウスまで約10分)
	北関東自動車道 佐野田沼ICからクラブハウスまで約10分)
	 東武伊勢崎線:浅草-館林(60分)
	東武伊勢崎線:浅草-館林(60分)
	東武佐野線:館林-田沼(30分)
	タクシー 東武佐野線「田沼駅」からタクシー15分(約2,500円)
	クラブバス運行なし。
	
	
	会員料金7,040円~ ビジター料金11,040円~(平日) 22,040円~(土日祝) 
メンバーとの差額(土日祝) 15,000円
	
	※料金はセルフプレー、キャディ付は3,240円増。
	
	クレジットカードVISA/MASTER/SAISON/AMEX/UFJニコス/JCB/DINERS/UC/TS3
	
 
 
	
	益子PGAコース 18ホール(7,005ヤード / パー71)JGAコースレート:72.9
	
	
	太平洋クラブ太平洋アソシエイツ
	
	
	栃木県芳賀郡益子町大字七井3302-1 0285-72-8231
	0285-72-8231
	
	
		 ツアープロも絶賛する18ホール戦略性が高く美しさと難しさが調和する
		名匠、加藤俊輔氏が魂を込めて改造した”新生”益子コース。
		2004 日本女子プロゴルフ選手権大会コニカ杯
		毎年 太平洋オープンゴルフ選手権(優勝・準優勝者に三井住友VISA太平洋マスターズ本戦出場権付与プロ・アマ問わず)
		ツアープロも絶賛する18ホール戦略性が高く美しさと難しさが調和する
		名匠、加藤俊輔氏が魂を込めて改造した”新生”益子コース。
		2004 日本女子プロゴルフ選手権大会コニカ杯
		毎年 太平洋オープンゴルフ選手権(優勝・準優勝者に三井住友VISA太平洋マスターズ本戦出場権付与プロ・アマ問わず)
	
	
	開場日:1976年 9月 15日
	コース設計・改造:加藤俊輔
	コース面積:71万平方メートル
	ハウス面積:1,421平方メートル
	付帯施設:練習場・露天風呂
	
	
	 ■東北道ルート(北関東自動車道経由)
	高速料金:浦和より2,800円
	浦和料金所70.7km→都賀JCT(北関東道)22.2km→真岡IC下車 18.6km →コース ○真岡ICよりコースまで25分
	■東北道ルート(北関東自動車道経由)
	高速料金:浦和より2,800円
	浦和料金所70.7km→都賀JCT(北関東道)22.2km→真岡IC下車 18.6km →コース ○真岡ICよりコースまで25分
	■常磐道ルート(北関東自動車道経由/友部IC)
	高速料金:三郷より2,400円
	三郷料金所72km→友部JCT(北関東道)7.4km→友部IC下車30km→(国道355号線、県道1号を笠間方面に→常陽銀行T字路を左折→国道50号線(石井交差点)を直進→県道 宇都宮・笠間間を19km進む→大沢交差点を右折→国道123号線に入り1.5km)→コース ○友部ICからコースまで40分
	 宇都宮駅(東京から53分)下車、タクシー40分。
	宇都宮駅(東京から53分)下車、タクシー40分。
	 クラブバス JR宇都宮駅東口発<予約制>(平日火曜日は運休)
	クラブバス JR宇都宮駅東口発<予約制>(平日火曜日は運休)
	行き:宇都宮駅東口 8:30発 コース着 09:10
	帰り:コースフロントにてご確認ください
	
	
	会員料金5,290円~ セルフ ビジター料金6,540~円(平日) 14,040円~(土日祝) 
メンバーとの差額(土日祝) 8,750円
	
	※料金はセルフプレー、キャディ付は3,240円増。
	
	クレジットカードVISA/MASTER/SAISON/AMEXUFJニコス/JCB/DINERS/UC/TS3
	
 
 
	
	美野里コース 18ホール(6,983ヤード / パー72)JGAコースレート:72.5
	
	
	太平洋クラブ太平洋アソシエイツ
	
	
	茨城県小美玉市三箇 952 0299-49-1177
	0299-49-1177
	
	
		 日本の伝統的な林間コースの趣の中にベントグリーンが配され、各ホールが一幅の絵のように美しく、全体的には戦略性の非常に高い、挑戦しがいのあるコースです。主なトーナメント2002 樋口久子クラシック、2016 TOTOジャパンクラシック
		日本の伝統的な林間コースの趣の中にベントグリーンが配され、各ホールが一幅の絵のように美しく、全体的には戦略性の非常に高い、挑戦しがいのあるコースです。主なトーナメント2002 樋口久子クラシック、2016 TOTOジャパンクラシック
	
	
	開場日:2002年 4月 2日
	コース設計:倉上俊治
	コース改造:本間典雄
	コース面積:80万平方メートル
	ハウス面積:4,780平方メートル
	付帯施設:練習場
	
	
	 常磐自動車道ルート
	常磐自動車道ルート
	●石岡小美玉スマートI.C.より10km、約15分
	●千代田石岡I.C.より12km、約20分
	●岩間I.C.より12km、約20分
	 JR東日本石岡駅下車、タクシー約15分(約3,000円)
	JR東日本石岡駅下車、タクシー約15分(約3,000円)
	 クラブバス 全日予約制
	クラブバス 全日予約制
	行き:JR石岡駅:東口 08:30発 コース着 09:00
	帰り:コース発 15:30 16:30 17:30JR石岡駅着
	
	
	会員料金7,800円 ビジター料金14,040円(平日) 25,240円(土日祝) 
メンバーとの差額(土日祝) 17,440円
	
	※料金はセルフプレー、キャディ付は3,240円増。
	
	クレジットカードVISA/MASTER/SAISON/AMEX/UFJニコス/JCB/DINERS/UC/TS3/DC
	
 
 
	
	大洗シャーウッドコース 18ホール(6,506ヤード / パー72)JGAコースレート:71.2
	
	
	太平洋クラブ太平洋アソシエイツ
	
	
	茨城県東茨城郡大洗町成田町 3137 029-264-7777
	029-264-7777
	
	
		 ロビンフッドのシャーウッドの森をイメージしてネーミングされたコース。
		主なトーナメント、2001 太平洋クラブレーベンカップ
		ロビンフッドのシャーウッドの森をイメージしてネーミングされたコース。
		主なトーナメント、2001 太平洋クラブレーベンカップ
	
	
	開場日:2001年 6月 2日
	コース設計:小林光昭 コース改造:本間典雄
	コース面積:90万平方メートル
	ハウス面積:2,978平方メートル
	付帯施設:練習場
	
	
		 北関東自動車道ルート(水戸大洗I.C.より約13分)
		北関東自動車道ルート(水戸大洗I.C.より約13分)
		常磐自動車道ルート(岩間I.C.より約35分)
		東関東自動車道ルート(潮来I.C.より約50分)
		 JR常磐線上野-水戸(スーパーひたち・フレッシュひたち 65分~75分)
		JR常磐線上野-水戸(スーパーひたち・フレッシュひたち 65分~75分)
		<タクシー>JR常磐線「水戸駅」から30分(約5,500円)
		クラブバス運行なし。
	
	
	会員料金6,940円(平日) 7,590円(土日祝) ビジター料金10,040円(平日) 18,940円(土日祝) 
メンバーとの差額(土日祝) 11,350円
	
	※料金はセルフプレー、キャディ付は3,240円増。
	
	クレジットカードVISA/MASTER/AMEX/JCB/DINERS/UC/TS3
	
 
 
	
	高崎コース 18ホール(6,229ヤード / パー72)JGAコースレート:69.0
	
	
	太平洋クラブ太平洋アソシエイツ
	
	
	群馬県安中市上後閑477 027-385-5810
	027-385-5810
	
	
		 なだらかな高原にコースをレイアウト。
		各ホールが樹林に囲まれている、箱庭的な美しい広陵コースで適度に高低差があり、打ち上げや打ち下ろし、谷越え、ドックレックなど、飽きの来ないレイアウト。
		なだらかな高原にコースをレイアウト。
		各ホールが樹林に囲まれている、箱庭的な美しい広陵コースで適度に高低差があり、打ち上げや打ち下ろし、谷越え、ドックレックなど、飽きの来ないレイアウト。
	
	
	開場日:1976年 4月 8日
	コース設計:加藤俊輔
	コース改造:本間典雄
	コース面積:131万平方メートル
	ハウス面積:1,816平方メートル
	
	
	 上信越道 松井田妙義ICからコースまで9km(所要時間約10分)
	上信越道 松井田妙義ICからコースまで9km(所要時間約10分)
	 長野新幹線 安中榛名駅(東京から60分)下車。タクシー約10分(約2,500円)
	長野新幹線 安中榛名駅(東京から60分)下車。タクシー約10分(約2,500円)
	 クラブバス 予約制 長野新幹線 安中榛名駅から
	
	
	会員料金5,070円(平日) 7,150円(土日祝) ビジター料金7,800円(平日) 13,970円(土日祝)
	クラブバス 予約制 長野新幹線 安中榛名駅から
	
	
	会員料金5,070円(平日) 7,150円(土日祝) ビジター料金7,800円(平日) 13,970円(土日祝) 
メンバーとの差額(土日祝) 6,820円
	
	※1R・2Bの場合、540円増。(原則、土日祝および混雑時は他の方とのお組み合わせ)
	※料金はセルフプレー、キャディ付は3,240円増。
	
	クレジットカードVISA/MASTER/AMEX/JCB/DINERS/UC/TS3
	
 
 
	
	有馬コース 18ホール(6,505ヤード / パー72)JGAコースレート:69.9
	
	
	太平洋クラブ太平洋アソシエイツ関西エリア
	
	
	兵庫県三木市吉川町奥谷114-8 0794-72-1221
	0794-72-1221
	
	
		 上級者には難しく、ビギナーには楽しめる魅力的なコース。クラブハウスはぺブルビーチの建築デザイナーが設計したコロニアルスタイルのお洒落なハウス。
		上級者には難しく、ビギナーには楽しめる魅力的なコース。クラブハウスはぺブルビーチの建築デザイナーが設計したコロニアルスタイルのお洒落なハウス。
	
	
	開場日:1996年 10月 5日
	コース設計:富澤 誠造
	コース改造:本間 典雄
	コース面積:89万平方メートル
	ハウス面積:2,260平方メートル
	推奨ホール:ドラコン No.7/No.16 ニアピン No.6/No.17
	付帯施設:練習場
	
	
	 中国道 吉川ICからコースまで7km (所要時間 大阪から45分)
	中国道 吉川ICからコースまで7km (所要時間 大阪から45分)
	 JR福知山線 三田駅下車、タクシー20分。
	JR福知山線 三田駅下車、タクシー20分。
	JR新神戸駅下車、タクシー35分。
	 行き:クラブバス ※土日祝のみ運行
	行き:クラブバス ※土日祝のみ運行
	JR・阪急三宮駅前 7:30 有馬コース着 8:30
	帰り:17:05 JR・阪急三宮駅前 18:05
	
	
	会員料金6,540円 ビジター料金11,340円(平日) 18,500円(土日祝) 
メンバーとの差額(土日祝) 11,960円
	
	※料金はセルフプレー、キャディ付は3,240円増。
	
	クレジットカードVISA/MASTER/SAISON/AMEX/UFJニコス/JCB/DINERS/UC/TS3/DC
	
 
 
	
	
	札幌コース 27ホール(10,597ヤード/パー 108)JGAコースレート:らいらっく・すずらん 73.5 はまなす・らいらっく 73.3 すずらん・はまなす 73.4
	
	
	太平洋クラブ太平洋アソシエイツ
	
	
	北海道石狩市厚田区シップ242 0133-66-4128
	0133-66-4128
	
	
		 北海道らしい雄大で牧歌的な丘陵地に広がる27ホール。フェアウェイは波のような自然のうねりを見せ、広大なグリーンは的確な距離感のパッティングが求められます。
		北海道らしい雄大で牧歌的な丘陵地に広がる27ホール。フェアウェイは波のような自然のうねりを見せ、広大なグリーンは的確な距離感のパッティングが求められます。
	
	
	開場日:1974年 5月 23日
	コース設計:鹿島建設
	コース改造:本間典雄
	コース面積:122万平方メートル
	ハウス面積:2,413平方メートル
	付帯施設 練習場 (24打席、300Y)
	
	
	 札幌中心部より石狩街道(国道231号)を厚田・浜益方面へ、石狩河口橋を渡り約7Km進み、国道右側にあるコース看板を右折するとコースまで道なり(札幌中心部より約45分)
	札幌中心部より石狩街道(国道231号)を厚田・浜益方面へ、石狩河口橋を渡り約7Km進み、国道右側にあるコース看板を右折するとコースまで道なり(札幌中心部より約45分)
	 JR札幌駅より45分、約8,500円
	
	
	会員料金5,040円 ビジター料金6,800円(平日) 10,400円(土日祝)
	JR札幌駅より45分、約8,500円
	
	
	会員料金5,040円 ビジター料金6,800円(平日) 10,400円(土日祝) 
メンバーとの差額(土日祝) 5,360円
	
	※料金はセルフプレー、キャディ付は3,240円増。
	予約開始日2月1日(月)よりシーズンを通して随時受付。
	
	クレジットカードVISA/MASTER/SAISON/AMEX/UFJニコス/JCB/DINERS/UC/TS3/ニッセンレンエスコート
	
 
 
	
	白河リゾート 18ホール(6,777ヤード / パー72)JGAコースレート:72.1
	
	
	太平洋クラブ太平洋アソシエイツ
	
	
	福島県岩瀬郡天栄村羽鳥湖高原 0248-85-2111
	0248-85-2111
	
	
		 標高950mの羽鳥湖高原にダイナミックに広がる高原とは思えないフラットな18ホール。ゴルフコースに隣接するクラブハウス&ホテルは、落ち着いた大人の雰囲気が漂う、欧風スタイルの洋館。
		標高950mの羽鳥湖高原にダイナミックに広がる高原とは思えないフラットな18ホール。ゴルフコースに隣接するクラブハウス&ホテルは、落ち着いた大人の雰囲気が漂う、欧風スタイルの洋館。
	
	
	開場日:1974年 5月 29日
	コース設計:発知 朗
	コース改造:本間典雄
	コース面積:82万平方メートル
	ハウス面積:2,800平方メートル
	付帯施設:ホテル(和室13室・洋室13室・スイート1室)
	練習場
	
	
	 東北自動車道 白河ICからコースまで25km(白河ICからコースまで30分)
	東北自動車道 白河ICからコースまで25km(白河ICからコースまで30分)
	 新白河駅下車(東京から「やまびこ」で1時間20分)。
	新白河駅下車(東京から「やまびこ」で1時間20分)。 
	コースまで25Km、タクシー30分(約8,000円)
	 クラブバス|新白河駅・高原口発
	クラブバス|新白河駅・高原口発
	予約制(2名以上で運行)※変更となる場合があります。ご予約の際コースへお問い合わせください。
	9:20発(4/12~11/13)8:15発(4/12~10/16)7:55発(5/15・8/7)※競技会開催日
	
	
	会員料金4,600円~ ビジター料金5,100円~(平日) 6,800円~(土日祝) 
メンバーとの差額(土日祝) 2,200円
	
	※料金はセルフプレー。
	予約開始日2月1日(月)より随時受付
	
	クレジットカードVISA/MASTER/SAISON/AMEX/UFJニコス/JCB/DC/UC/TS3
	
 
 
※札幌コース・軽井沢リゾート・白河リゾート以外の予約開始日は3ヶ月前の同日(休業日の場合は翌営業日)となっています。
※シーズン毎に料金が異なります。詳細はオフィシャルサイト:予約ページにてご確認ください。
コース概要
入会条件
| 国籍制限 | 国籍制限なし | 
|---|
| 紹介者等 | 正会員1名(直近1年以内に5回以上来場 実印捺印) | 
|---|
| 法人取扱 | 法人⇔個人 | 
|---|
| その他条件 | 面接あり(推薦保証書があれば免除) | 
|---|
ゴルフ会員権情報