トウキョウゴルフクラブ

| 所在地 | 〒350-1335 埼玉県狭山市柏原1984 |
|---|---|
| Tel | 04-2953-9111 |
| 公式サイト | https://www.tokyogolfclub.jp |
| 会社名 | 一般社団法人東京ゴルフ倶楽部 |
|---|---|
| 代表者 | 木内 昭胤 |
| 母体 | 大正2年(1913年)、井上準之助、樺山愛輔らニューヨークやロンドンなどでゴルフになじんだ当時の各界指導者によって設立された日本で初めての日本人の手によるゴルフ倶楽部。最初のコースは東京の駒沢、その後 昭和7年(1932年)埼玉県朝霞に新しい用地を確保、C.H.アリソン氏を招き、本格的なコースが完成。戦火の中、この朝霞コースは、陸軍省に陸軍予科士官学校用地として買い上げられることになり。昭和15年(1940年)、現在地の埼玉県狭山でほぼ建設を終えていた秩父カントリー倶楽部と合併、2度目の移転を果たす。 |
| 開場日 | 1941/06/01(日) |
|---|---|
| 休日 | 毎週月曜日 12月31日 1月1日 |
| ホール数 | 36H PAR 144/14174 yard |
| コース レート | 74.1(朝霞OUT・朝霞IN・ベント(朝霞グリーン))73.7(朝霞OUT・朝霞IN・ベント(知々夫グリーン)) |
| レイアウト | 林間 |
| 設計 | 大谷 光明 |
| 練習場 | 16打席(250Y) |
| グリーン | ベント2グリーン |
| スタイル | キャディ付 歩行 |
| おすすめ | ゴルフ諸規則制定への協力、日本ゴルフ協会(JGA)や日本プロゴルフ協会(PGA)設立への参画、日本のコースに適した芝の開発、通算7回にわたる日本オープンの開催など、日本ゴルフ界の草分け的ゴルフ場。 |
| レシプロ(提携)コース | ・廣野GC(兵庫)・名古屋GC和合C(愛知)・我孫子GC(千葉) |
| ドレスコード | 1 、 ご来場時・プレー終了後の服装 について ・ご来場の際、またはプレー終了後のクラブハウス内ではジャケットの着用を願います。 なお、7月1日~9月30日の間はこの限りではありません。 ・半ズボンスタイルでのご来場につきましてはご遠慮いただいております。 ・必ず、ロッカールームでお着替え頂くようお願いします。 2 、 プレー時の服装について ・男 子 は原則として折り返しのある襟付のシャツまたは、タートルネック(折り返しのある)のシャツとし、 Tシャツ、トレーナーに類似のもの、或いはハイネック、スタンドカラーはご遠慮願います。 また、男 女 ともに半袖ポロシャツ着用時の長袖アンダーウェア等(含むハイテク素材)の着用はお断りします。 なお、見えない形での着用は問題ありません。シャツの裾はズボンの中にお入れ下さい。 女子も折り返しのある襟付のものが望ましいですが、ハイネック、スタンドカラーも着用可とします。 但し、ネックの高さの充分あるものとし、Tシャツと紛らわしいものはご遠慮下さい。 オーバーブラウス仕立てのシャツに限って、裾を外に出しての着用を止むなしとします。 ・男 女 とも、セーターを着用する際は、折り返しのある襟付のシャツまたは、タートルネック (折り返しのある)のシャツを併せ着用願います。 ・男 女 問わず、Gパン、トレーナー類は着用できません。 また、カーゴパンツ(太ももにポケットのあるもの等)及びカーゴパンツに類するカテゴリーについても着用できません。 ・男 子 が半ズボン、バミューダ・パンツ等を着用する際は、ハイソックスを併せ着用願います。 ・男 女 とも短すぎる半ズボンや女 子 の短すぎるスカートはご遠慮下さい。 3 、 女子の服装について ・女子の7~8分丈のズボンの着用は可としますが、極端に細身のズボン、スカート着用時のスパッツ、 レギンス類の着用はご遠慮ください。また、日焼け防止用のアームカバーはクラブハウス内では外してください。 4 、 冬の防寒ウェアーについて ・プレー中、防寒 ・風よけのために着用されるジャンパー、ウィンドブレーカー、ダウン素材 、キルティングベスト等 の着用はクラブハウスではご遠慮ください(なお、ロッカールーム内はこの限りではありません)。 |
|
|