泉南カンツリークラブへの書込み うり坊さん 2019年01月16日
		
		初めてプレーしました。コースのメンテはまずまず、グリーンが難しくて苦戦しました。台風被害で未だ完全復旧してない箇所(練習場とか)もあり、スタッフさんの苦労が偲ばれましたね。クラブハウスの雰囲気が独特で、気に入ったので再訪しようと思います。レストランのメニューが増えることを期待します。
		
						
							
						
		アンケート評価者さま ビジターさん 2009年09月20日
		
		フエアウェーに肥料が大量にまかれており、ズボンのすそが真っ白。はたいても取れず、帰りは格好悪く惨めでした。ここならこんなものかな。
		
		アンケート評価者さま メンバーさん 2008年12月27日
		
		コースは良いのにメンテがなっていない、OB区域をもっときれいにすべきである。今年度より年会費を上げる。大阪の泉ヶ丘CCも持っているがそれより年会費が高くなった。コース相応にするべきである
		
		アンケート評価者さま メンバーさん 2007年11月14日
		
		ベント張替え中ですが、張替え済みのホールを見れば、これからのラウンドが楽しみです。古いコースですから、育った木が多く、比較的フラットな造りで山岳コースが苦手な方にもってこいのコースです。
		
		アンケート評価者さま 匿名さん 2006年04月06日
		
		ここの難点はメンバーといえど平日フリー受入れほぼ拒否。メンバーならプレー権利付与すべき。あとオンシーズンの高麗グリーンが遅すぎて他のコースに行くと距離感狂うのですごく困ること、従業員対応最高です。
		
		アンケート評価者さま 匿名さん 2005年01月25日
		
		名門のコースを漂わす雰囲気なのにコースメンテの悪さとキャデー教育と質の悪さ折角良いゴルフ場なのに経営思想の向上を期待したい
		
		アンケート評価者さま 匿名さん 2004年12月07日
		
		以前はコース内に羊を放牧していたり、馬車が走ってたりおり名門である。コースはいいのだが高麗グリーンがだめだね、ベントにかえフェアウエーに洋芝の種をまけば最高のコースになるだろう。
		
		アンケート評価者さま ビジターさん 2004年11月02日
		
		二度と行きたくない趣味の悪いゴルフ場でした。いっそ家庭農園にでもしたほうが良いのでは?
		
		アンケート評価者さま 匿名さん 2004年08月31日
		
		昔はもっと良かったらしいが経営者が変わってからサッパリらしい、地元の水利組合と和解して、池に水を入れるとか、使用していない小屋を撤去するや、禿げたペンキを塗り直すなどメンテナンスを少しすれば良くなる。
		
		アンケート評価者さま メンバーさん 2004年08月03日
		
		ブルの造成でない手作りコースで奥深いラウンド。フランス調ハウスでのクラブライフ。伝統と安らぎがメンバーの誇りです。大阪市内から近く電車で簡単アクセスも魅力です。