ティーイングエリアが ゴルフ好きさん 2025年10月04日
		
		 今年の春に初めてプレーしました。全体的に良いコースでした。ただ、数ホールでティーイングエリアが人工芝でした。個人的に人工芝はティーが刺さりずらいので嫌いです。次のプレーは無いですね。
		
						
							
						
		アクアラインゴルフクラブへの書込み ニアピン君さん 2016年11月08日
		
		コースはドックレック等結構トリッキーなホールがあり、戦略性に富んだ面白いコースでした。
セルフプレーなので料金も非常にリーズナブルで良かった。
又、インターからの距離も近いので時間が読める事がグッドです。
今回読めなかったのがスタート時間ですが10時過ぎのスタートだから遅れてくるのか?・・・
		
						
							
						
		アンケート評価者さま 匿名さん 2011年07月20日
		
		数年ぶりにラウンドしました。改めて戦略性に富んだ面白いコースと思いましたが、何カ所かでそのポイントのバンカーが消され、樹木が切られていて拍子抜けしました。どうしてだ?設計者が泣いているのでは?
		
		アンケート評価者さま 匿名さん 2008年06月08日
		
		昼食が80分、後半は3時間掛かりました これ以上詰め込みはしないで下さい プレイ費をたかくしたらどうなんでしょう、コースの状態は良しなんですから
		
		アンケート評価者さま ビジターさん 2007年08月23日
		
		セルフでしたがGPSのおかげで距離の把握は十分でした。ただ初めてだったため4人ともそれぞれロストボールがありました。従業員の方たちがきちんとしていたのが印象的でした。
		
		アンケート評価者さま ビジターさん 2006年12月26日
		
		丘陵コースの特徴かな、平らの所が少なく・グリーンが見えないホールが多かったけれど、楽しく周れました。 又チャレンジします。
		
		アンケート評価者さま 匿名さん 2006年08月19日
		
		アコーディア傘下になってからサービスが良くなった、それにしても9Hは難しい、挑戦されては如何ですか
		
		アンケート評価者さま メンバーさん 2006年04月21日
		
		5年間ブルー会員でした、総体的に良いコースです、レストランの食事関係、残念ですが改善されていません、
		
		アンケート評価者さま 匿名さん 2006年02月07日
		
		設計はピートダイではなく、太平洋御殿場の設計をした加藤俊輔氏です(近くのニュー南総も)。ピートダイは千葉県でいえば、きみさらず、グレンモアです。
		
		アンケート評価者さま 匿名さん 2006年01月26日
		
		さすがピートダイのコースで、戦略性は十二分。無理をすると大叩きすることに。