goTop

ゴルフ場の設計家

  • 小
  • 中
  • 大
設計家で選ぶゴルフ場
上記、設計家を選択してください!
■赤星四郎(あかぼし しろう)
東京神楽坂生まれ。(1895年/明治28年~1971年/昭和46年没)。鹿児島薩摩藩旧郷士出身の実業家、赤星弥之助の四男として生まれ、アメリカペンシルバニア州立大に留学し、アメリカンフットボールの選手として活躍。代表\作は、藤田欽哉氏らとの共作の霞ヶ関カンツリー倶楽部や神奈川県の名門・箱根カントリー倶楽部など。
■赤星六郎(あかぼし ろくろう)
鹿児島県出身のゴルファー。(1901年/明治34年~1944年/昭和19年没) 日本オープンゴルフ選手権の初代チャンピオンで"日本の球聖"と呼ばれた伝説の名プレーヤー、ゴルフ場設計者。米国留学中にゴルフ技術を習得。日本での黎明期に選手、指導者、コース設計者として活躍。近代日本ゴルフ界の礎を築いた大功労者。我孫子ゴルフ倶楽部・相模カンツリー倶楽部
■浅見緑蔵 (あさみ ろくぞう)
東京生まれ。(1908年/明治41年~1984年/昭和59年没)。ゴルフ人生は東京ゴルフ倶楽部・駒沢コースのキャディから始まり、安田幸吉プロの弟子としてゴルフの腕を磨く。1927年の第1回日本オープンでは赤星六郎に次いで2位。翌年の第2回日本オープンで優勝。同年の日本プロでも優勝を果たし、同じ年に2つのメジャーをとった日本初のグランドマスター。
■和泉一介(いずみ いっかい)
東京大学造園科出身のエリートで井上誠一の下でゴルフ場設計を学ぶ。代表\作は、袖ヶ浦カンツリー倶楽部 袖ヶ浦コースや飯能ゴルフ倶楽部。
■井上誠一 (いのうえ・せいいち)
東京都出身のゴルフ場設計家。(1908年/明治41年~1981年/昭和56年没) 東京ゴルフ倶楽部・朝霞コース設計のため1930年に来日した英国の設計家、チャールズ・ヒュー・アリソ\ンとの出会いがきっかけとなり、コース設計家の道を志す。 数々の名門コースを手掛けた日本のゴルフコース設計の第一人者。あらゆるレベルのゴルファーが楽しめる戦略性の高さを持ったコースを造り出す名匠。「雰囲気」を最も大事にし、その土地の自然を活かした設計が特徴。「大洗ゴルフ倶楽部」(茨城県)「龍ケ崎カントリー倶楽部」(茨城県)など数多くの名門コースを手掛けた。
■上田 治(うえだ おさむ)
大阪府茨木生まれ。 (1907年/明治40年)。旧制茨木中学、旧制松山高校、そして京都大学農学部で林学・造園学を学ぶ。チャールズ・ヒュー・アリソン設計の廣野ゴルフ倶楽部造成時に、高畑誠一や伊藤長蔵らの下で助手として働き、本格的にコース設計の世界に入る。東の井上誠一、西の上田治。「柔の井上」、「剛の上田」と言われるほど、巨匠・井上誠一と 並び称される設計家。大量の土を動かし地形を作ってしまうのが得意のため、山の多い関西で特に注目を集めた。コースの特徴は、砲台グリーンのショート、男性的で大胆なレイアウト、アリソンの影響を受けたアリソンバンカーなど。東日本の代表\作 茨城ゴルフ倶楽部 関西地区の代表\作 小野ゴルフ倶楽部
■加藤俊輔(かとう しゅんすけ)
1933年、東京都生まれ。1950年代より、太平洋クラブ設計部に所属。 「自然から得たものは、自然に帰す」をポリシーとし、自然を生かしながら風土になじませた リンクス・スタイルの設計が評価されている。設計コースはすでに70を越す。
■川田太三(かわた たいぞう )
1944年2月20日、東京都生まれ。日本オープン等出場後、1980年より、日本ゴルフ協会の各種委員(競技、規則、国際等)を努め、世界アマ、アジア大会等の団長、監督を歴任。新設、改造も含め、設計・監修したコースは、40コースを超える。
■小寺酉二(こでら ゆうじ)
兵庫県生まれ。(1897年/明治30年~1976年/昭和51年没)。1グリーン主義で知られる小寺酉二。プリンストン大学に学び、ゴルフは赤星六郎の指導を受け、戦前は日本アマ、関西アマ選手権で活躍した。戦後はJGAの中枢として国際競技、ルールなどの面で日本のゴルフ界の牽引役だった。
■小林光昭(こばやし みつあき)
1929年9月8日 (昭和4年) 愛知県知多郡生まれ。昭和29年日本緑化土木(株)設立時のメンバーとなり、ゴルフ場設計の道へ。ゴルフ設計の大御所、井上誠一氏、三好徳行氏、そして叔父の小林英年氏らの影響を受ける。また、昭和45年開場のレイクウッドゴルフクラブ (神奈川県) の設計造成時、アメリカ人設計家 テオドール・G・ロビンソンとの出会いから、水のハザードの素晴らしさに驚嘆し、水のレイアウトを大胆に取り入れ、「水の小林」と言われるようになる。池の景観の美しさからメモラビリティが高く、加えて戦略性を併せ持つコースが特徴。 関東の代表\作 鳩山カントリークラブ
■富澤誠造
グリーンキーパー出身ということで、常にグリーンやコースの事を頭にいれていたからこそ、管理のし易いコースが特徴。また、雄大なコースが多いことも特徴のひとつ。関東の代表\作 千葉カントリークラブ 川間コース、藤ケ谷カントリークラブ 、総武カントリークラブ 総武コース 、府中カントリークラブなど
■安田幸吉
自らもプロゴルファーとして日本のプロゴルフ草創期に活躍。やわらかい表情のコース設計が特徴
■ロバート・トレント・ジョーンズJr
1939年、アメリカニュージャージー州生まれ。日本でベントのワングリーンの始まりに影響を与えた人物。どんな場所でも、パターンとらわれない設計が特徴。日本での設計コースは19コース。プリンスホテル(西武)系のゴルフ場を多く手がけた 関西の代表\作 ゴールデンバレーゴルフ倶楽部など
■ジャック・ニクラウス
1940年1月21日、アメリカ・オハイオ州コロンバス出身のプロゴルファー 一流プレーヤーであると同時に一流設計家としても活躍。特徴としては、グリーンまわりに池やバンカーが巧みに配置され、ダイナミックな景観のアメリカンスタイルのものが多い。
■デズモンド・ミュアヘッド
英国生まれ。 (1924年~2002年没)。とにかく印象的なコースが多い。戦略性はもちろん、芸術的な設計が多く見た目にも楽しむ事ができるコースが多い。代表\作 ミッションヒルズカントリークラブ(カリフォルニア州ランチョミラージュ・1972年)。日本では、栃木県のニューセントアンドリュースゴルフクラブジャパンのニューコースがミュアフィールドビレッジと同じくニクラウスと組んだ作品として有名。
■ピート・ダイ
1925年12月29日生まれ。アメリカ合衆国オハイオ州アルバーナ出身。保険のセールスマンから転進してゴルフ設計家になった。プロゴルファーたちに「悪魔のゴルフ設計家」と呼ばれるピート・ダイ。特徴として大きいのは、なんといってもペナルデザインで、「最高にエキサイティングなゴルフが楽しめるコースを」が設計哲学。
関東ゴルフ会員権取引業協同組合加盟  関西ゴルフ会員権取引業協同組合加盟