ゴルフ場経営
| 所在地 |  | 
	
	 0288-21-8111 | 
 
| 母体 |  | 鬼怒川温泉の旅館が中心となり温泉客のレジャー施設として建設した。平成19年2月、(株)シズエイインターナショナルの経営に移行。 | 
 
コース概要
開場日
1959/08/07(金)
加盟団体
JGA・KGA
 
| ホール数等 |  | 18H PAR72/6,574yard   コースレート:71.6 | 
 
レイアウト
河川敷コース
用地面積
85.8万平方メートル
 
ハウス設計
東昭建設(株)
ハウス施工
東昭建設(株)
 
ハウス面積
1749平方メートル
グリーン
ベント2グリーン
 
 
| コースの特徴 |  |  鬼怒川沿いにあるが、いわゆる河川敷コースとは異なり、フェアウェイにはうねりがあり樹木の多い林間風のコースだ。そのため、しっかりと目標を決め確実に運ぶのがコツ。鬼怒コースは全体に距離がありグリーン面が高く奥へ下っているやっかいなグリーンだ。手前から乗せたい。特に難しいのはショートコース。大谷コースは自然のウォーターハザードが随所にあり、第1打が非常にシビア。 | 
 
鬼怒川カントリークラブ ホール概要
| 
| 大谷コース | 1 H | 2 H | 3 H | 4 H | 5 H | 6 H | 7 H | 8 H | 9 H | TOTAL |  | レギュラー (YD) | 405 | 169 | 314 | 150 | 525 | 318 | 343 | 343 | 495 | 3,062 |  | BACK (YD) | 428 | 186 | 338 | 167 | 558 | 343 | 367 | 343 | 517 | 3,247 |  | PAR | 4 | 3 | 4 | 3 | 5 | 4 | 4 | 4 | 5 | 36 |  
| 鬼怒コース | 1 H | 2 H | 3 H | 4 H | 5 H | 6 H | 7 H | 8 H | 9 H | TOTAL |  | レギュラー (YD) | 444 | 175 | 329 | 382 | 369 | 180 | 392 | 468 | 366 | 3,105 |  | BACK (YD) | 479 | 201 | 348 | 382 | 382 | 197 | 427 | 485 | 390 | 3,291 |  | PAR | 5 | 3 | 4 | 4 | 4 | 3 | 4 | 5 | 4 | 36 |  | 
 
	
	
	メンバー料金(平日)
	8,850円
	メンバーとの差額
	 
	
	ビジター料金(土日)
	18,030円
	8,100円
	 
	
	ビジター料金(平日)
	11,010円
	2,160円
	 
	
2018年05月更新:ゴルフホットライン調べ
料金が変更となっている場合もございます。予めご了承ください。シーズンで料金が異なる場合、トップシーズンの料金を掲載しております。(料金は税込み キャディフィ含む)
	
	
	
	
		
		| 競技会 |  | 月例 AクラスHC15迄 BクラスHC16以上 | 
		
	 
入会条件
紹介者等
正会員1名(在籍3年以上 理事又は監事1名)
 
鬼怒川カントリークラブ ゴルフ会員権
会員種別
株主制&預託金制
会員名簿
平成5年発行
 
				ニュース
				
				
					
アクセス
 
	
	| 車 基本ガイド |  | 利用道路 | 日光宇都宮道路 | 最寄IC | 今市IC | 
	
	|  | 起点IC | 川口JCT | 最寄IC~ | 8.0Km | 
	
	|  | 起点IC~ | 90分 | 区間距離 | 123Km | 
 
 
	
	| 電車での ご案内
 |  | ●東武鬼怒川線新高徳駅下車 クラブバスで約1分
 | 
	
 
	
	| 車での ご案内
 |  | 日光宇都宮自動車道 今市ICより約10分
 ※首都高速6号線小菅ICから川口線に入る。川口JCTを経て東北自動車道 浦和ICと連結、小菅ICから23.3km(この間、千住新橋、扇大橋、鹿浜橋等のランプあり)
 
 | 
	
 
 
	
	|  | 
	| 鬼怒川カントリークラブ 周辺マップ | 
	|  | | 最寄の駅(半径3 km以内) |  | ● 新高徳駅 [東武鬼怒川線] ● 大桑駅 [東武鬼怒川線]
 
 | 
 |