ゴルフ場経営
| 所在地 |  | 
	
	 0479-76-5101 | 
 
| 事務所 |  | 同上  0479-76-7688 | 
 
| 母体 |  | 昭和48年に地元資本によって(株)エアポートカンツリーが設立されエアポートCCとして募集を開始したが、その後経営は二転三転、水野健グループの傘下に入り千葉GCとなった。しかし、(株)千葉ゴルフ倶楽部も昭和60年12月に2回目の不渡りを出したため、翌年、社名とコース名を現名称に改め、現在に至る。 | 
 
	
コース概要
開場日
1987/06/15(月)
加盟団体
連盟未加盟
 
| ホール数等 |  | 18H PAR72/6,724yard   コースレート:未査定 | 
 
レイアウト
丘陵コース
用地面積
83万平方メートル
 
 
| コースの特徴 |  |  台地に造られ全体の高低差10m以内、ホール自体は5m以内とフラットな18ホール。距離的に短く一見やさしそうだがマウンドや蛇行するフェアウェイ、グラスバンカーなどがスコアをつまずかせる。特に砲台系のグリーンが多く、外した後のアプローチがやっかい。その上風向きが一定せず風の計算が難しい。風をうまく利用する微密な攻略なしにはスコアはまとまらない。短めのロングと長めのショートをどう料理するか腕前のみせどころだ | 
 
東京国際空港ゴルフ倶楽部 ホール概要
| 
| OUT | 1 H | 2 H | 3 H | 4 H | 5 H | 6 H | 7 H | 8 H | 9 H | TOTAL |  | レギュラー (YD) | 410 | 338 | 170 | 380 | 474 | 129 | 385 | 350 | 516 | 3,152 |  | BACK (YD) | 422 | 360 | 224 | 401 | 493 | 140 | 423 | 383 | 538 | 3,384 |  | PAR | 4 | 4 | 3 | 4 | 5 | 3 | 4 | 4 | 5 | 36 |  
| IN | 10 H | 11 H | 12 H | 13 H | 14 H | 15 H | 16 H | 17 H | 18 H | TOTAL |  | レギュラー (YD) | 382 | 475 | 187 | 339 | 365 | 375 | 177 | 498 | 346 | 3,144 |  | BACK (YD) | 404 | 492 | 210 | 369 | 376 | 392 | 203 | 531 | 385 | 3,362 |  | PAR | 4 | 5 | 3 | 4 | 4 | 4 | 3 | 5 | 4 | 36 |  | 
 
	
	
	メンバー料金(平日)
	11,800円
	メンバーとの差額
	 
	
	ビジター料金(土日)
	23,800円
	11,000円
	 
	
	ビジター料金(平日)
	17,700円
	5,900円
	 
	
2020年02月更新:ゴルフホットライン調べ
料金が変更となっている場合もございます。予めご了承ください。シーズンで料金が異なる場合、トップシーズンの料金を掲載しております。(料金は税込み キャディフィ含む)
入会条件
東京国際空港ゴルフ倶楽部 ゴルフ会員権
				ニュース
				
				
アクセス
 
	
	| 車 基本ガイド |  | 利用道路 | 東関東自動車道 | 最寄IC | 成田IC | 
	
	|  | 起点IC | 湾岸市川IC | 最寄IC~ | 18km | 
	
	|  | 起点IC~ | 60分 | 区間距離 | 45km | 
 
 
	
	| 電車での ご案内
 |  | ●京成電鉄東成田駅下車 クラブバス(予約制)で約20分
 | 
	
 
	
	| 車での ご案内
 |  | 東関東自動車道 成田ICから国道295号に出て、成田空港方面を右折し成田空港に沿って直進。千代田交差点から国道296号線を八日市場・多古方面に直進し、コース案内板に従ってコースへ。
 | 
	
 
 
	
	|  | 
	| 東京国際空港ゴルフ倶楽部 周辺マップ | 
	|  | | 最寄の高速IC (半径8 km以内) |  | ● 松尾横芝IC(銚子連絡道路) ● 松尾横芝IC(千葉東金道路)
 ● 横芝光IC(銚子連絡道路)
 ● 新空港IC(新空港自動車道 千葉)
 
 | 
 |