goTop

栗駒ゴルフ倶楽部会員権ニュース

(クリコマゴルフクラブ)
  • 小
  • 中
  • 大
ニュース一覧 ゴルフホットラインで最新ニュースを!
2009/03/11 アコーディア、会社分割で3コースを独立させる

3月3日付けでゴルフ場保有・会員権発行の系列に2社(3コース)の会社分割をすると官報に公告した。

アコーディアは、3月1日に系列16社を3社にする大合併(吸収合併)を行っており、今回の2社も含まれている。

今回は一変して会社分割(新設分割)となった。

その2社は、スポーツ振興(株)と(株)アコーディアAH23。

スポーツ振興は、アコーディア入りする前から同社系列のゴルフ場であった播州CCと、3月1日の合併で同社が吸収した栗駒GCを新設分割で独立させる。

播州CCは新設した(株)播州カントリークラブが、栗駒GCは新設した(株)栗駒ゴルフ倶楽部が権利・義務を承継する。

アコーディアAH23では、3月1日の合併で吸収した金沢GCを新設した、(株)金沢ゴルフクラブが権利・義務を承継する。

これらゴルフ場には会員が在籍するが、会員の預託金を含め承継することになる。

新設分割で独立した会社の多くはアコーディアグループから離脱しており、今回独立した新会社3社の株式はいずれ売却されるとみられる。

栗駒GCの株式は、地元企業に売却されることがすでに決まっている。

他の2社の株式も売却先が決まっているとみられる。

=ゴルフ特信 提供=

2009/03/02 春の大試打皮切りにPショップを充実

(株)アコーディア・ゴルフは、3月1日から5月6日まで全国のグループゴルフ場練習場計98ヵ所で「春の大試打会」(ゴルフメーカー12社が協力)を述べ713回実施するとともに、同試打会でクラブを購入する場合にアコーディアクラブ・ポイントカードに7%のポイントを加算して販売を促進する。

さらに、オリジナルグッズの拡充のため4月上旬からゴルフ用具の中でも比較的高額なキャディバッグ、レインウェアなどで、品質が高くリーズナブルなオリジナルブランドの新商品も販売する。

オリジナルグッズは、レインウェアとキャディバッグが会員9900円、シルバーカードホルダー・ビジターカードホルダー1万3200円、会員9900円、ゴルフポロシャツが会員・シルバー・ビジターとも3990円。

会員にはより多くのポイントが加算される。

この他、同社が運営する「L-Style」のユーザーモニターと共に制作したオリジナルラウンドポーチを3月2日から発売する。

=ゴルフ特信 提供=

2009/02/27 地元企業に売却へ

4月にも新オーナーの下で今季の営業を開始することが、このほど明らかになった。

同GCは、同グループの(株)アコーディアAH22に組み込まれているが、会社分割の手法で同GCを独立させて、新オーナーに譲渡する模様だ。

譲渡先は、地元で運輸業を展開する共栄運輸(株)(岩手県胆沢郡、高橋一見社長)で、分割後に新設された会社の株式の譲渡契約はすでに終了している。

クロージングは4月6日になるとみられている。

新会社は、会員の権利・義務をすべて承継する。

したがって、会員の預託金も承継し、会員のプレー権等も従来通りとなる。

また、現地の従業員の雇用も継続となる。

共栄運輸は岩手県を拠点とし、トヨタの自動車部品や日本アクセスの物品を中心とした運輸がメインの事業だが、この他に観光バス事業などを展開している。

=ゴルフ特信 提供=

2009/01/26 食料自給率アップ運動に参加、地産地消、食べ残し減らす

農林水産省が進めている食料自給率向上に向けた国民運動「FOOD ACTION NIPPON」の趣旨に賛同し、推進パートナーとして参加するとともに、2月1日から推進活動を始めると発表した。

推進活動は、
①グループの各ゴルフ場で提供するご飯、味噌汁、漬物を全て国産食材に。

②各ゴルフ場で地元食材を使った地産地消メニューを開発・提供。

③食べ残しを減らすため、ご飯をお好みの料にて提供――の3つ。

メニュー料金を上げることなく全て国産食材で提供する。

また、メニュー8品のうち6品を各ゴルフ場の料理長が独自に考案、今後はさらに地元食材を積極的に使ったメニューを開発する。

ご飯の量は全て小盛にし、大盛り、おかわりは無料で対応、食べ残し量の削減を目指す。

今回の運動参加で「より上質で」「より安全な」食事を「よりリーズナブルに」提供できるよう取り組みたいとしている。

先の国民運動は、日本の食料自給率の向上を目指す運動で、現在の食料自給率40%(カロリーベース)を2015年度に45%の実現を目指して活動しているという。

=ゴルフ特信 提供=

2009/01/19 アコーディア、ゴルフ場保有会社16社を合併し3社に

(株)アコーディア・ゴルフは、グループゴルフ場保有、会員権発行の16社を3月1日に合併(吸収合併)し、3社に統合する。

合併する16社は次の通り。

■存続会社:日東興業(株)、計43コース、資本金5億円
 ○日東興業(株)、37コース      ○東海開発(株)、6コース
■存続会社:スポーツ振興(株)、計56コース、資本金10億円
 ○スポーツ振興(株)、47コース    ○(株)ケイ・ティ・シー(ハウステンボスCC)
 ○(株)アコーディアAH22、6コース ○(株)アコーディアAH28、2コース 
■存続会社:(株)アコーディア23、計20コース、資本金1000万円
 ○(株)アコーディア23、4コース    ○(株)アコーディア24、4コース
 ○(株)アコーディア25、4コース    ○(株)アコーディア21、2コース
 ○大郷開発(株)(おおさとGC)     ○塩那開発(株)(喜連川CC)
 ○(株)チャーミング・リゾート関越(関越ハイランドGC)
 ○(株)チャーミング・リゾート藤岡(藤岡GC)
 ○(株)チャーミング・リゾートワイルドダック(ワイルドダックCC)
 ○ブリティッシュガーデンクラブ(株)(大月ガーデンGC)
なお、(株)神戸三田ゴルフクラブ、(株)パームヒルズゴルフリゾート、(株)琉球リゾート、(株)東那須カントリークラブ、(株)アコーディアAH26、(株)アコーディアAH27の6社は従来通り変更はない。

これによりアコーディアのゴルフ場保有会社は22社から9社(計125コース)に絞られた。

=ゴルフ特信 提供=

2008/12/08 来場者増目的にレストラン改革に着手

アコーディア・ゴルフは、プレー頻度の高いゴルファーを育てることも重要だとし、〝『もっとGOLF』プロジェクト〟を立ち上げ、その第1として「レストラン改革」に着手。

昼食の主要メニューを見直してプライスダウンを図るとともに、人員配置の合理化にもつながる内容となっており、12月1日からスタートさせて年内にグループ55コースに導入、来年4月までには導入ゴルフ場を都心近郊をのぞく89コースに拡大する予定。

これまで大半のゴルフ場が昼食の主要メニューを10品以上としていたが、これを8品と制限。

ただし、前国統一メニューは2品のみとし、残り6品は各ゴルフ場で独自に考案して提供するとしている。

価格は1260~1890円を840~1260円に抑え、一部ゴルフ場では8品を1050円に統一するという(これら昼食メニューを定めたことから「食事付きプラン」は廃止)。

朝食は、セルフサービスの「アコーディア ブレックファースト」とし、価格を390円に統一。

提供するメニューは〝コーヒー(または紅茶)、パン3種類、ゆで卵〟に限られるが、お代わりなどは自由としている。

これにより、ウェイトレス、厨房担当などの人員を合理化することができる。

同社は、将来的にゴルフ人口は減少すると予測。

今後は、アコーディアのポイントカードやゴルフレッスンなどを活用し、『もっとGOLF』を推進する意向を示している。

=ゴルフ特信 提供=

2008/10/16 アコーディア、H24年までに年10コース程度を買収

(株)アコーディア・ゴルフは、平成20年3月期から24年3月期までに運営受託などを含めゴルフ場数を173コース以上、直営を含む運営ゴルフ練習場数を35施設以上にするなどとした「中期戦略」を、9月30日に都内で発表した。

173コース(20年3月期133コース=以下同)の内訳は、保有コースが150コース(125コース)、運営受託などの契約が23コース(8コース)となっており、竹生社長は「将来は200コース以上、練習場は100施設以上を目指す」と語った。

このゴルフ場買収に関連して、サブプライム問題等の影響で不動産業界やファンドが所有するゴルフ場の売却が多くなっていることや、買手市場となり価格が下がってきていることも報告した。

一方で、ポートフォリオの最適化にも着手し、20年3月以降に保有10コース程度の売却も予定しているとした。

保有コースの売却基準は、
①標準的な収益水準に達しない。

②直営等の練習場やポイントカードとのシナジー効果が認められない――の2点だとしている。

収益率が悪く、加えて市場エリア内にグループゴルフ場が1コースしかないゴルフ場が対象となっているようだ。

4年後の運営練習場35施設(20年3月期1施設)の内訳は、保有が22施設、運営受託などが13施設としており、この目標に向けて年間50億円を投下するとしている。

ゴルフ場取得資金と合わせて年間200億円の投資となる。

=ゴルフ特信 提供=

2008/08/08 シュミレーションゴルフ施設をオープン

(株)アコーディア・ゴルフは、宅配ピザチェーン店・ピザ-ラのフランチャイザーや東京・青山の「シュエシュエ」本店といった飲食事業等を展開する(株)ポイントツーグループマネジメントと共同で、シュミレーションゴルフ施設「広尾カントリークラブ・アコーディアゴルフ・東京サロン」(東京都港区南麻布4-12-4プラチナコート広尾B1階)を、8月5日にグランドオープン。

完全会員制のゴルフサロンで、小坂竜氏が設計デザインを監修。

延床面積は120坪で、メンバーズラウンジと、個室4部屋(VIPメンバー専用ルーム1部屋、8名向けルーム3部屋)で構成。

全ての部屋にフルスイング社製のシュミレーションゴルフを備え、プライベートな空間で、シェフ自慢の料理やワインを楽しみながら、世界の有名ゴルフ場(56コース)をラウンドできる。

入会金は通常メンバー2万円、VIPメンバー10万円、年会費はメンバー1万円、VIPメンバー5万円。

午後6時からオープンし平日と土曜日が翌朝5時まで、日祝日が午後11時まで営業する。

利用料金は、オープン~午後10時がルームフィ1.1万円(1時間あたり、1部屋)、シュミレーションゴルフの操作などを行うキャディフィとして2千円(1名につき)、それ以降がルームフィ1.6万円(同)、キャディフィ3千円(同)、深夜サービス料10%となっている。

ビジター(メンバー1名の同伴が必要)は、上記料金に加えプレーフィとして2000~3000円が別途かかる。

毎週水~土曜日の午前9時~午後4時には、ゴルフスクール「アコーディア・ゴルフクラブルフアカデミー」も実施する。

1ヵ月4回のレッスンを1クールとし、定員4名の少人数制で1回のレッスン時間は50分。

西川ミナプロ、菊地英祥プロがレッスンにあたる。

入会金がビジター3.15万円、レッスン代は1クール2.25万円(ルームフィ込み)。

チケット制のプライベートレッスンもあるという。

=ゴルフ特信 提供=

2008/03/14 アコーディア、3月末にグループ企業22社を6社に統合

3月31日にゴルフ場を保有する22社のグループ企業を合併で6社に統合する。

22社が保有するゴルフ場は計55コース。

代表者は全て竹生社長で、住所も全てアコーディアと同じとなっている。

因みに、アコーディアAHの付く会社は合併後に初めてゴルフ場を保有する会社となる。

【(株)アコーディアAH22】
◆(株)サンランド      
  ・サンランド那須C(18H、栃木)
  ・サンランド東軽井沢C(18H、群馬)
◆(株)十里木        
  ・十里木CC(18H、静岡)
◆(株)石川ゴルフ倶楽部  
  ・石川GC(27H、石川)
◆栗駒興発(株)       
  ・栗駒GC(27H、岩手)

2007/09/11 名義書換再開のお知らせ

2007/9/10より実施
[正会員] 31.5万円  [平]15.75万円
2008/8/31までキャンペーンの為、半額

2007/04/10 民事再生計画案可決

H19/3/28、債権者集会が開かれ、(株)サンランド含む系列4社の民事再生計画案が可決、同日認可決定を受けた。

(株)サンランドの会員に関する再生条件は、預託金20万円以下の部分はカットなし、20万円を超える部分については99.9%カット、退会会員に対しては0.1%を一括弁済。

継続会員はカット後の金額が新預託金となり10年間据置になる。但し、その据置期間中は年4.0%の金利(複利)を付ける。



なお、現在は(株)アコーディア・ゴルフクラブルフが運営を行っており、いずれアコーディアが同施設を取得する模様。

2007/03/07 栗駒GC、石川GC、本郷CCの再生計画案が配布される

昨年7月にゴールドマン・サックス(GS)グループの傘下となり、10月17日に民事再生法の適用を申請した栗駒GC(27H、岩手)経営の栗駒開発(株)、石川GC(27H、石川)経営の(株)石川ゴルフ倶楽部、本郷CC(18H、広島)経営の(株)本郷カントリーの債権者集会は3月28日に開かれるが、その再生計画案が会員等に配布された。計画案によると、本紙前号で報じた(株)サンランドと同様に、3社ともに全株式を保有するベイウィンドツーリミテッド東京支店の属するGSグループの支援で、事業を再建するとしている。弁済原資はGSグループからの借入等により調達する。

会員に関する再生条件は、栗駒GC会員の預託金は10万円以下の部分はカットなしで、10万円を超える部分については99.2%カットし、0.8%を弁済する。退会会員には、カット後の額を再生計画認可決定確定の日から3ヶ月以内に一括弁済、継続会員はカット後の額が新預託金になり、10年据置になる。

その据置期間中は年4.0%の金利(複利)を付ける。

石川GCと本郷CCの会員に対する再生条件は同じで、預託金の20万円以下の部分はカットなしで、20万円を超える部分については99.9%をカットし、0.1%を弁済する。

他は栗駒GCと同様で、カット後の預託金は、退会会員には一括弁済し、継続会員は10年据置の新預託金となり、その間は年4.0%の金利(複利)を付ける。

=ゴルフ特信=

2006/10/19 民事再生手続き開始申請のお知らせ

下記ゴルフ場経営会社である4社は、平成18年10月17日に東京地裁へ民事再生手続開始を申請しました。             
(株)サンランド
・サンランドゴルフクラブ那須コース(栃木県)    
・サンランドゴルフクラブ東軽井沢コース(群馬県)
(株)本郷カントリー
・本郷カントリークラブ(広島県)
栗駒興発(株)
・栗駒ゴルフ倶楽部(岩手県)
(株)石川ゴルフ倶楽部
・石川ゴルフ倶楽部(石川県)
各社ともに業況は振るわず、今後発生する預託金の償還負担が重荷となっており、7月にはゴールドマン・サックスグループの傘下に入り、同グループのもとで民事再生手続により再建を図ることになった。

負債は(株)サンランドが約110億円、(株)本郷カントリーが約40億円、栗駒興発(株)が約34億円、(株)石川ゴルフ倶楽部が約88億円、4社合計で約272億円。

2006/10/17 名義書換停止のお知らせ

2006/10/17より名義書換停止
民事再生法申請の為

2006/07/20 旧・三井住友建設系5コース、ゴールドマン・サックスグループに売却

旧・三井住友建設グループの5コースが先ごろ、ゴールドマン・サックス(GS)グループに売却されたことが明らかになった。

売却されたゴルフ場
①栗駒ゴルフ倶楽部 昭和53年開場、27H、岩手、経営:栗駒開発(株)
②サンランドゴルフクラブ那須コース 昭和52年開場、18H、栃木県、経営:(株)サンランド
③サンランドゴルフクラブ東軽井沢コース 昭和53年開場、18H、群馬県、経営:(株)サンランド
④石川ゴルフ倶楽部 昭和54年開場、27H、石川県、経営:(株)石川ゴルフ倶楽部
⑤本郷カントリー倶楽部 昭和52年開場、18H、広島県、経営:(株)本郷カントリー
の5ヶ所で、ゴルフ場の資産を保有する(株)中野坂上地所が平成18年7月6日付けで、各ゴルフ場会社との間でゴルフ場用地等に関する売買契約を結ぶ(ゴルフ場会社が用地を既に保有する石川GCと本郷CCは除く)一方、GSグループのベイウインドツリーリミテッド東京支店へ各ゴルフ場会社の株式や債権を譲渡したもの。売買価格は5コース合わせて約20億3000万円となっている。

ゴルフ場会員には、各ゴルフ場会社の前代表、新代表連名で文書を通知。それによると、株主の変動に伴い7月7日をもって旧来の役員は全員退任し、GSグループから桐谷重毅氏を代表取締役とする新経営体制になったと報告している。

ゴルフ場運営は、(株)アコーディア・ゴルフから派遣される常駐の責任者を中心に行っていくという。また、預託金を含む会員の権利や従業員の雇用については従来通りで、会員権の名変も停止しない方針だ。
なお三井住友建設では、昨年10月にゴルフ場を含めた不動産事業部門を新設の100%子会社・(株)中野坂上地所に承継(分社型新設分割)するとともに、同11月には同地所の株式を(株)エヌ・エスホールディングスへ譲渡しており、各ゴルフ場会社は同建設の連結から外れていた。

=ゴルフ特信=

新着情報をRSSで配信しています。RSS(フィード)とは新着情報を配信する技術のことです。
RSSリーダーに登録することで、新着情報を手軽に収集することができます。
以下のアドレスをRSSリーダーに登録してご利用ください。
RSS1.0 RSS2.0
関東ゴルフ会員権取引業協同組合加盟  関西ゴルフ会員権取引業協同組合加盟