ゴルフ場経営
| 所在地 |  | 
	
	 0286-24-7221 | 
 
| 母体 |  | 地元中心に宇都宮市内に建設された株主会員制クラブ。 | 
 
コース概要
開場日
1961/07/15(土)
加盟団体
JGA・KGA
 
| ホール数等 |  | 27H PAR108/9,924yard   コースレート:71.7(北・中) 71.5(中・南) 71.6(南・北) | 
 
レイアウト
丘陵コース
用地面積
139万平方メートル
 
 
| コースの特徴 |  | 種々の樹木がホールをセパレートし落ち着いた雰囲気がある。各ホールそれぞれい特色を持ったホールで味がある。コースレート71.5から分かれるように油断は禁物。北・中コースはゆるやかな上がりホールとドッグレッグが多い。南コースは平成4年に改造を行い、全体に距離が伸びてフラットな雄大なコース。特に8番は池越えのショートでグリーン手前に滝が流れる景観の良いホール | 
 
宇都宮カンツリークラブ ホール概要
| 
| 北コース | 1 H | 2 H | 3 H | 4 H | 5 H | 6 H | 7 H | 8 H | 9 H | TOTAL |  | レギュラー (YD) | 355 | 420 | 135 | 520 | 380 | 390 | 150 | 525 | 375 | 3,250 |  | BACK (YD) | 375 | 465 | 145 | 550 | 405 | 405 | 190 | 550 | 390 | 3,475 |  | PAR | 4 | 4 | 3 | 5 | 4 | 4 | 0 | 5 | 4 | 33 |  
| 南コース | 1 H | 2 H | 3 H | 4 H | 5 H | 6 H | 7 H | 8 H | 9 H | TOTAL |  | レギュラー (YD) | 504 | 360 | 421 | 125 | 420 | 439 | 356 | 174 | 560 | 3,359 |  | BACK (YD) | 539 | 383 | 438 | 130 | 450 | 462 | 369 | 183 | 576 | 3,530 |  | PAR | 5 | 4 | 4 | 3 | 4 | 4 | 4 | 3 | 5 | 36 |  
| 中コース | 1 H | 2 H | 3 H | 4 H | 5 H | 6 H | 7 H | 8 H | 9 H | TOTAL |  | レギュラー (YD) | 340 | 340 | 140 | 485 | 180 | 340 | 390 | 480 | 420 | 3,115 |  | BACK (YD) | 375 | 345 | 145 | 500 | 205 | 375 | 450 | 520 | 430 | 3,345 |  | PAR | 4 | 4 | 3 | 5 | 3 | 4 | 4 | 5 | 4 | 36 |  | 
 
	
	
	ビジター料金(土日)
	15,590円
	7,040円
	 
	
	
2020年02月更新:ゴルフホットライン調べ
料金が変更となっている場合もございます。予めご了承ください。シーズンで料金が異なる場合、トップシーズンの料金を掲載しております。(料金は税込み キャディフィ含む)
	
	
	
	
	
		
		| 競技会 |  | 月例 AクラスHC10迄 BクラスHC11以上 | 
		
	 
	
	
	
入会条件
宇都宮カンツリークラブ ゴルフ会員権
会員種別
株主制&預託金制
会員名簿
3年に1回発行
 
名義書換料(税込)
正会員
33万円
週日会員
16.5万円
 
年会費(税込)
正会員
52,800円
週日会員
35,200円
 
				ニュース
				
				
アクセス
 
	
	| 車 基本ガイド |  | 利用道路 | 東北自動車道 | 最寄IC | 宇都宮IC | 
	
	|  | 起点IC | 川口JCT | 最寄IC~ | 4.0Km | 
	
	|  | 起点IC~ | 60分 | 区間距離 | 103.0Km | 
 
 
	
	| 電車での ご案内
 |  | ●JR宇都宮線宇都宮駅下車 西口ララ・スクエア前からクラブバスで約20分
 | 
	
 
	
	| 車での ご案内
 |  | 東北自動車道 ※宇都宮ICより4.5km(約5分)
 ※鹿沼ICより12km(約20分)
 | 
	
 
 
	
	|  | 
	| 宇都宮カンツリークラブ 周辺マップ | 
	|  | | 最寄の高速IC (半径8 km以内) |  | ● 宇都宮IC(東北自動車道) 
 | 
 |