ゴルフ場経営
| 所在地 |  | 
	
	 0479-75-1141 | 
 
| 事務所 |  | 同上  0479-75-1143 | 
 
| 母体 |  | プラスチック製造大手の高木工業が建設。平成10年2月、同社が会社更生法を申請。クラブも6月に和議申請し11年7月、和議開始が決定。会員が自ら経営するために匿名組合方式での再建で関係者と合意。 | 
 
コース概要
開場日
1978/04/01(土)
加盟団体
JGA・KGA
 
| ホール数等 |  | 18H PAR72/6,945yard   コースレート:72.6 | 
 
レイアウト
丘陵コース
用地面積
99万平方メートル
 
 
| コースの特徴 |  |  ゆるやかな地形に自然林が豊な18ホールが展開する。大きな池が随所にあって景観の彩りをそえると同時に、大きな戦略要所となつている。また60種8500本のさまざまな木々が1年を通して色鮮やかにコースに映える。アウトは全体的にフラットでフェアウェイも広くのびのびとプレーが楽しめる。インは池や谷越え等変化に富んだ戦略的なホールが続く。バックからだとどちらも3600y以上あり攻略の難しさを感じる | 
 
ゴルフ倶楽部成田ハイツリー ホール概要
| 
| OUT | 1 H | 2 H | 3 H | 4 H | 5 H | 6 H | 7 H | 8 H | 9 H | TOTAL |  | レギュラー (YD) | 507 | 434 | 405 | 163 | 384 | 563 | 400 | 152 | 402 | 3,410 |  | BACK (YD) | 536 | 450 | 427 | 187 | 407 | 596 | 446 | 179 | 421 | 3,649 |  | PAR | 5 | 4 | 4 | 3 | 4 | 5 | 4 | 3 | 4 | 36 |  
| IN | 10 H | 11 H | 12 H | 13 H | 14 H | 15 H | 16 H | 17 H | 18 H | TOTAL |  | レギュラー (YD) | 512 | 366 | 448 | 380 | 361 | 183 | 532 | 171 | 407 | 3,360 |  | BACK (YD) | 542 | 417 | 465 | 401 | 394 | 197 | 552 | 191 | 440 | 3,599 |  | PAR | 5 | 4 | 4 | 4 | 4 | 3 | 5 | 3 | 4 | 36 |  | 
 
	
	
	ビジター料金(土日)
	27,900円
	18,090円
	 
	
	ビジター料金(平日)
	17,100円
	7,290円
	 
2019年03月更新:ゴルフホットライン調べ
料金が変更となっている場合もございます。予めご了承ください。シーズンで料金が異なる場合、トップシーズンの料金を掲載しております。(料金は税込み キャディフィ含む)
入会条件
紹介者等
会員2名(1名は5年以上在籍・実印 居ない場合は相談)
 
| その他条件 |  | 面接・同伴プレーあり(月2回・土日に実施) | 
 
ゴルフ倶楽部成田ハイツリー ゴルフ会員権
				ニュース
				
				
					
アクセス
 
	
	| 車 基本ガイド |  | 利用道路 | 東関東自動車道 | 最寄IC | 大栄IC | 
	
	|  | 起点IC | 湾岸市川IC | 最寄IC~ | 11.2km | 
	
	|  | 起点IC~ | 50分 | 区間距離 | 56.7km | 
 
 
	
	| 電車での ご案内
 |  | ●京成電鉄空港第二ビル駅下車。クラブバスは、改札を出て1階到着ロビーへ上がり、1階ロビーの正面玄関(中央口)を出るとバス乗場、タクシー乗場があります。そのまま横断歩道を渡ると「ハイツリー」の送迎車が待機しています。前日17:00までの予約制。
 ●R成田線
 成田駅下車。タクシーで30分。
 | 
	
 
	
	| 車での ご案内
 |  | 東関東自動車道 大栄ICを香取方面に出て国道51号線に合流後、2つ目の信号(桜田権現前)を右折。桜田権現前からは、ほとんど一本道(約8km)でクラブ入口に至る。
 ※カーナビで検索する際は正式名称「ゴルフ倶楽部成田ハイツリー」で。
 | 
	
 
	
	| クラブバス |  | 予約制 空港第2ビル7:45 8:20 9:00 約30分 | 
	
 
 
	
	|  | 
	| ゴルフ倶楽部成田ハイツリー 周辺マップ | 
	|  | | 最寄の高速IC (半径8 km以内) |  | ● 新空港IC(新空港自動車道 千葉) ● 大栄IC(東関東自動車道)
 
 | 
 |