ゴルフ場経営
| 所在地 |  | 
	
	 0493-72-1515 | 
 
| 母体 |  | 関連のゴム工業進出を契機にゴルフ場が発足した。平成4年に名義書換料を値上げし入会預託金を導入したが、同7年7月に入会預託金を撤廃、入会条件も緩和した。 | 
 
コース概要
開場日
1966/11/03(木)
加盟団体
JGA・KGA
 
| ホール数等 |  | 27H PAR108/9,921yard   コースレート:69.3(西・東) 68.7(中・西) 69.4(東・中) | 
 
レイアウト
丘陵コース
用地面積
90万平方メートル
 
 
| コースの特徴 |  |  ホール間のアンジュレーションはなだらかだ。但しストレートなホールが少なく左右のドッグレッグやS字が多い。それだけに次打を考えたプレースメントが必要となる。またブラインドの池もあり、キャディのアドバイスに忠実に。隣接するホールにと距離が短いが、ホールによっては曲げてもリカバリーがきく。平成16年4月末日より27ホール電磁誘導乗用カート設置工事に着手、9月に完成予定。 | 
 
小川カントリークラブ ホール概要
| 
| 西コース | 1 H | 2 H | 3 H | 4 H | 5 H | 6 H | 7 H | 8 H | 9 H | TOTAL |  | レギュラー (YD) | 483 | 292 | 362 | 132 | 533 | 363 | 325 | 403 | 141 | 3,034 |  | BACK (YD) | 534 | 297 | 372 | 171 | 549 | 385 | 335 | 438 | 148 | 3,229 |  | PAR | 5 | 4 | 4 | 3 | 5 | 4 | 4 | 4 | 3 | 36 |  
| 東コース | 1 H | 2 H | 3 H | 4 H | 5 H | 6 H | 7 H | 8 H | 9 H | TOTAL |  | レギュラー (YD) | 323 | 499 | 117 | 451 | 388 | 333 | 1952 | 537 | 330 | 4,930 |  | BACK (YD) | 333 | 564 | 135 | 473 | 417 | 352 | 211 | 548 | 343 | 3,376 |  | PAR | 4 | 5 | 3 | 4 | 4 | 4 | 3 | 5 | 4 | 36 |  
| 中コース | 1 H | 2 H | 3 H | 4 H | 5 H | 6 H | 7 H | 8 H | 9 H | TOTAL |  | レギュラー (YD) | 328 | 480 | 150 | 423 | 343 | 132 | 382 | 494 | 371 | 3,103 |  | BACK (YD) | 361 | 491 | 167 | 464 | 362 | 156 | 417 | 505 | 393 | 3,316 |  | PAR | 4 | 5 | 3 | 4 | 4 | 3 | 4 | 5 | 4 | 36 |  | 
 
	
	
	ビジター料金(土日)
	18,480円
	8,646円
	 
	
	ビジター料金(平日)
	15,380円
	5,546円
	 
	
2020年02月更新:ゴルフホットライン調べ
料金が変更となっている場合もございます。予めご了承ください。シーズンで料金が異なる場合、トップシーズンの料金を掲載しております。(料金は税込み キャディフィ含む)
入会条件
紹介者等
正会員1名(2年以上在籍) 理事又は委員1名
 
| 法人取扱 |  | 法人2⇔個人2(同時可)・ 法1⇒個人 可 | 
 
小川カントリークラブ ゴルフ会員権
名義書換料(税込)
正会員
38.5万円
平日会員
27.5万円
 
年会費(税込)
正会員
38,500円
平日会員
28,600円
 
法人内書換(税込)
正会員
22万円
平日会員
11万円
 
				ニュース
				
				
					
アクセス
 
	
	| 車 基本ガイド |  | 利用道路 | 関越自動車道 | 最寄IC | 嵐山小川IC | 
	
	|  | 起点IC | 練馬IC | 最寄IC~ | 5.0km | 
	
	|  | 起点IC~ | 35分 | 区間距離 | 48km | 
 
 
	
	| 電車での ご案内
 |  | ●東武東上線小川町駅下車 クラブバスで約6分。
 ※小川町駅到着時刻から、5分後を目途にクラブバスが出発
 ※セルフデーの日は、送迎バスは利用不可
 | 
	
 
	
	| 車での ご案内
 |  | 関越自動車道 嵐山・小川インター料金所を出て突き当たり杉山信号を左折。中爪信号につきあたったら、右折。小川バイパスを進み、1つ目の高谷信号を左折、1~2分ほどで左側にコース進入口。
 練馬IC~嵐山・小川IC 48km、35分。 嵐山・小川ICより小川方面へ進み5km、約5分
 | 
	
 
	
	| クラブバス |  | 小川町駅 急行電車の到着時刻に合わせて7時~9時の間に6本 約6分 | 
	
 
 
	
	|  | 
	| 小川カントリークラブ 周辺マップ | 
	|  | | 最寄の高速IC (半径8 km以内) |  | ● 嵐山小川IC(関越自動車道) ● 花園IC(関越自動車道)
 
 | 
 | 最寄の駅(半径3 km以内) |  | ● 小川町駅 [JR八高線(高麗川〜高崎)] ● 小川町駅 [東武東上線]
 
 | 
 |